大手携帯キャリアであるdocomo、au、SoftBankは料金も高く格安simに乗り換える人も大勢います。ただし、電子漫画サイトは会員登録時に大手携帯キャリアのログインIDが必要だったり、支払いが携帯キャリア決済にしか対応していない場合もあります。この場合だと格安simを利用していると使うことができません。
今回は格安simで使える電子漫画サイト、使えない電子漫画サイトを紹介していきます。
目次
格安simで使えない電子漫画サイトの特徴
ログインに大手携帯キャリアIDが必要
会員登録はdocomo、au、SoftBankのキャリアIDが必要な場合、格安simではサービスが利用できません。大手携帯キャリアのIDだけ取得をしても次のステップである支払いに対応できないケースがあります。
支払い方法が携帯キャリア決済のみ
月額ポイント制の電子漫画サイトは携帯キャリア決済のみが多いです。クレジットカードで支払い可能となっていても追加課金のみクレジットカード対応の場合もあります。
私が推奨している電子漫画サイトの中だと格安simで利用することができないのは「ハンディコミック」のみになります。現在は格安simだと利用できませんが今後、格安simの方に対応する支払い方法が追加される可能性はあります。
格安simが使える電子漫画サイト
支払い方法が携帯キャリア決済以外が準備されている。会員登録はSNSアカウントやメールアドレスがあれば可能といった電子漫画サイトであれば格安simでも利用することができます。
BookLive!
- メールアドレス
- Yahoo JAPAN ID
- Facebook ID
BookLive!ではメールアドレスによる会員登録の他に、Yahoo!やFacebookアカウントで会員登録ができるようになっています。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- Tポイント
- BookLive!ポイント
- 電子マネー
- BookLive!プリペイドカード
- 電子書籍カード「Booca」
各種豊富な決済方法を準備しています。端末が格安simであっても携帯キャリア決済以外なら対応されています。
Renta!
- メールアドレス
現在はメールアドレスのみで新規会員登録ができます。以前にYahoo JAPAN IDで会員登録をしていた方は引き続きYahoo JAPAN IDでログインすることも可能です。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- Yahooウォレット
- WebMoney
- ビットキャッシュ
- モバイルSuica
- Suicaネット決済
- Mobile Edy
- Cyber Edy
- LINE Pay
- コンビニ支払い
- AppleID決済
Renta!も豊富な決済方法を準備しており格安simでも利用可能。レンタルするのにチケット枚数が足りないと自動でチケット購入する機能であるオートチャージが利用できる決済方法はクレジットカードのみとなっています。
コミックシーモア
- メールアドレス
- Yahoo JAPAN ID
- Google+ ID
- Facebook ID
定番のメアド、Yahoo!、Facebookアカウント以外にGoogle+ IDによる会員登録方法があります。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- NET CASH
- WebMoney
- ビットキャッシュ
- Yahoo!ウォレット
- 楽天ID決済
- 楽天 Edy
クレジットカード、大手携帯キャリア決済以外に各種電子マネー決済に対応されています。
まんが王国
- M-ID(メールアドレス)
- Google+ ID
- Facebook ID
- docomoSPモード認証
- auID認証
- My SoftBank認証
まんが王国では大手携帯キャリアIDで会員登録が可能。格安simの方はメアド、Google、Facebookアカウントで会員登録をすることができます。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
格安simの場合、決済方法はクレジットカードのみに限定される。
コミなび
- コミなびID(メールアドレス)
- docomoSPモード認証
- auID認証
- My SoftBank認証
- 楽天会員 ID
格安simの場合、メールアドレスまたは楽天会員IDで会員登録が可能。クレジットカード決済を選択したい場合は「コミなび ID」でログインをする必要がある。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- 楽天ID決済
クレジットカード決済を利用したい場合はメールアドレスによる会員登録が必要。楽天ID決済を利用したい場合は楽天会員IDによる会員登録が必要となる。
以上が私の推薦する電子漫画サイトでの格安simが使える、使えないサービスとなる。ただし大手キャリア携帯+格安simといった2台持ちであれば格安simが使えない電子漫画サイトでも利用可能な小技もあったりする。検索すると利用方法を紹介したサイトもあるので探してみて欲しい。