ここでは「コミなび」を利用してみたいけど、登録方法やID作成方法がわからない方向けに「コミなびID」を取得するまでの手順を解説していきます。
コミなびは基本利用は無料会員登録で行うことができます。気になった本を巻購入、話購入する時は指定の決済方法でポイントを購入してポイントを消費することで電子コミックを購入することができます。
コミなびIDを作成する

コミなびでは無料立ち読みは会員登録をしなくても読むことが可能です。しかし、無料配信されている作品を読むには会員登録をする必要があり。またコミックを購入する場合も会員登録をして「コミなびID」を作成する必要があります。
会員登録はコミなび公式サイトの上部にある会員登録アイコンを選択するか、下部にある「会員登録する」といった項目から手続きを進めていきます。

ちなみにコミなびはパソコンから会員登録ができません。お使いのスマートフォン、タブレットで公式サイトへアクセスして手続きを行っていきます。

コミック購入時の支払いをクレジットカードで行いたい場合は「コミなびID」が必要となります。各キャリア決済を希望の方は契約しているキャリアを選択します。ただし会員登録画面の「docomoをご利用の方」などを選択すると月額コースの案内がでます。
とりあえず無料で使ってみたい方は「コミなびIDをご利用の方」といったボタンを選択します。

続いて「コミなびIDを作成(無料)」といったボタンがあるので選択をします。携帯キャリアを選択した場合の画面でもコミなびID作成することはできますがテキストで文字が小さいため、見逃しやすいです。あえて「コミなびIDをご利用の方」を選びました。

登録手続き用のメールが入力したメールアドレスに届く仕組みになっています。届いたメールからしか会員登録ができないので普段使っているメールアドレスを登録しましょう。
登録したメールアドレス宛てに「コミなび会員登録のご案内」といった件名のメールが届きます。開いて「アカウント登録へ進む」といったボタンを選択します。

再びコミなびへ接続されてログインID、パスワードを登録する画面になります。入力を終えたら「アカウントを登録」といったボタンをタップします。
下部にメール配信設定といった項目があります。
コミなびからの新着、お知らせメールがいらない場合はチェックを外しておきましょう。

ログインID、パスワード、メールアドレスの確認画面となり、アカウント登録は完了となります。アカウントが「コミなびID」になるためログイン時は登録したログインID、パスワードを入力してコミなびにログインをします。
コミなびの月額コースに登録する場合
例えばクレジットカードでポイントを購入をしたい場合、「会員登録」「月額会員登録」といったボタンから月額コースに申し込むことができます。

キャリア決済の場合は契約しているキャリアを選択して手続きを進めていきます。
クレジットカードの場合、自分の契約したい月額コースを選択して「クレジットカードで登録する」といったボタンをタップします。

カード情報を入力する画面へ移動。
必要事項を入力して手続きを進めていくとアカウントに契約したポイントが付与される形となります。
コミなびは巻購入なら端末に作品をダウンロードすることができます。サービスを退会しても巻購入した作品は専用アプリで後から読み返しも可能。
\\ コミなびよりオススメのコミックサイトが以下から探せる! //
✅ 【スマホ向け漫画サイト】7社の比較とおすすめサービス