- 作品名:カンナさーん!(3)
- 作者・著者:深谷かほる
- 出版社:集英社
- ジャンル:少女漫画
目次
漫画「カンナさーん!」3巻のあらすじ
一度は離婚したカンナと礼だったが、ついに復縁した。一人息子の麗音と共に3人で楽しく過ごしていた。しかし、マンションの明け渡しが迫っていて、就職もまだ決まっていない。カンナは職探しと家探しに必死だった。
そんな中、期待していた就職先の話がなくなってしまう。
収入がなくては新しいアパートの家賃も払えない…。こんな状況の中自信をなくしていたカンナだったが転機が訪れる。カンナの友人(前職場の仲間)の計らいで、無賃で一軒家に住めることになったのだ。
こうしてカンナたち一家はマンションを引き払い、友人の祖父の空き家へ引っ越すことになった。
そこは高級住宅街の中にあり、近くに大きな公園や図書館もあって、大きくて素敵な家だった。カンナたちは心機一転、新しい住まいでの生活をスタートさせることになったが…カンナたちに待ち受けていたのは、ママ友トラブルであった…。
漫画「カンナさーん!」3巻のネタバレ
第12話
礼と復縁したカンナは、麗音と共に再び3人で仲良く暮らし始める。マンションの明け渡しが迫る中、新しいアパート探しと就職活動に走り回る。そんな中、どうにか働かせてもらえそうな会社に出会うが、その話は流れてしまった。
自信をなくし落ち込むカンナだったが、朗報が舞い込む。以前勤めていた職場の友人の計らいで、一軒家にタダで住めることになったのだ。
心機一転、高級住宅街での新しい生活。隣人や麗音の通う保育園のママたちとも仲良くやって行けてたかのように思えたのだが、ある日突然カンナと麗音は仲間外れ(ハブ)にされてしまう。
第13話
ママ友たちからハブにされたカンナだったが、そんな事で負けるわけがなかった。売られた喧嘩は買う!と決めたカンナは、引っ越しパーティーにみんなを招待しようと考える。
しかし、保育園の方針に疑問を抱き、麗音の保育園を変えようかと悩む。
いつも泣いている麗音を心配して手を差し伸べてくれる女の子の存在に気づき、この生活を維持することに決めた。そして、何故自分をハブにするのかとママ友に問い詰めた。
第14話
正直者でパワフルで裏表のないカンナにとっては、自分がハブられている理由を知らなければ気が済まなかった。しかし、相手から出てくる言葉は「身分の違い」や「お家柄」。
そんなのは関係ないと納得できないカンナだったが、自分は何て言われてもいい。けれど麗音だけは子供たちの付き合いをさせてあげて欲しいとお願いする。だが、この一件でカンナの人柄を知ったママ友は子供同士だけではなく、大人同士も仲良くお付き合いしていきましょうと和解した。
そして、カンナと麗音は初めてお友達の誕生日パーティーに招待される。
その日は心から楽しい誕生日会であった。だが翌日、誕生日会で高価な美術品がなくなった事を知らされる。
第15話
紛失した美術品は、その家のご主人が大事に大事にしていたものでとても高価なものだった。実は、誕生日会の日に麗音がその美術品を触っているのを見て、止めたママ友がいた。
そのママ友は、その美術品を元の棚に戻したが、疑惑の目は麗音に向けられた。
再び雲行きが怪しくなってきた…
カンナは麗音を信じたいが、もし万が一麗音が取ってしまったなら全責任を取る覚悟であった。警察でもなんでも、麗音の疑いが晴れるなら何でもしたかった。しかし、盗難に遭ったママ友は警察を呼ぼうとしない。
何故なら、美術品は盗まれていなかったのだ。実はママ友が棚に返す際にぶつけてヒビが入り、その後に割れた。
割れてしまった美術品を主人が見たらショックを受けてしまうと感じた奥さんがとっさに隠したのだ。
あなたが黙っていたせいで麗音は犯人扱いされたんだ!と怒ったカンナであったが、その夫婦の思いやる心がさせたことだと許した。そして、麗音の疑いは晴れ、いつもの日常に戻った。
第16話
ハブ事件や盗難事件を乗り越えて仲を深めていったカンナとママ友だったが、カンナの何気ない一言がママ友を苦しめていた…カンナには悪気はなく、いつも言っている様な言葉だが、ママ友にとってはショック過ぎる言葉だったようだ。
そして、そのママ友は引きこもりになり、カンナとは会いたくないと避けるようになる。
今までのカンナだったら、私を嫌うやつは私も嫌いだ!と気にしない性格なのだが、今回は違った。これ以上ママ友を苦しめないためにも、カンナたちは引っ越しを決意する。
第17話
麗音も保育園の友達とお別れだ。大丈夫、大丈夫と言っていた麗音だったが、本当は悲しくて仕方なかった。
だが、引っ越し前日、事態は急変する。
事情を知って引っ越しの手伝いに来ていたカンナの姉たちが、そのママ友だとは知らずにベラベラしゃべってくれたおかげで、全ての誤解が解け、打ち解けた。こうして一件落着かのように思えたが、借家の主が妊娠して海外から戻ってくることになり、引っ越しは続行。
最後は、みんなに見送られ笑顔でこの地を後にした。
漫画「カンナさーん!」3巻の感想
波乱万丈なカンナだが、今回は保育園のママ友トラブル。無視されたり犯人扱いされても、持ち前の明るさとパワフルさで何事も乗り切っていく。
そんなカンナの姿を見ていると、前向きになり元気が出てきます。3巻もそうですが漫画「カンナさーん!」は最後にスッキリした気持ちになれるそんなストーリー展開が多いです。
※各電子書籍ストアにて「カンナさーん!」と検索すると素早く絞り込み検索が可能です。