アポカリプスの砦は食糧人類を描いているコンビの前作。カニバリズムを題材にしており、人間が人間を喰うといった狂気の世界。冤罪で掴まってしまった主人公:前田が更生施設である松嵐学園で生き残るための奮闘が描かれている。
ゾンビ好き、食糧人類が好きなら読んで損をしない、最高に面白い漫画。
読者の中には食糧人類よりもアポカリプスの砦を推す方も多い。完成度も高くグロくてエグいカニバリズム漫画を好む方には一押し作品となっている。
アポカリプスの砦 第1巻が今なら無料で読める
この漫画が気になった方はまず第1巻から。
BookLive!では2017年3月30日まで第1巻が無料で配信されている。
第1巻では青少年矯正施設である松嵐学園に無実の罪で入校することになった前田やストーリーの重要キャラクターとなる人間たちとの出会い。そして人間がゾンビ化して人間を喰うといったシーンがふんだんに描写されている。
この手の漫画が好きなら1巻を読んだら最後まで続きが気になってしょうがなくなってしまうはずだ。テンポも良いし絶望感も味わえる。
1巻では更生施設は収容者と刑務官を合わせて144人いるが終盤では80人まで一気に減っている。日本も施設もパニック状態。食糧人類は新巻が出るペースも遅いので既に完結済みとなっているアポカリプスの砦を楽しみながら食糧人類の新刊まで時間を潰すのが良いかもしれない。
グロ漫画、ゾンビ漫画で面白い作品は?と聞かれれば大概は名前が挙がる『アポカリプスの砦』食糧人類を描くコンビが贈る作品でもあり、こちらは巨大生物ではなくゾンビが主人公達に襲い掛かってくる。
食糧人類とは違ったグロさ、エグさでハラハラ、ドキドキ体験ができる漫画。気になった方はBookLive!で第1巻が無料配信中なのでぜひ、読んでみてほしい。
※BookLive!!では無料会員登録を行うことで無料配信作品を読むことができる。専用アプリをスマホ、タブレットに入れてダウンロードすればオフラインでも再生可能。
アポカリプスの砦vs食糧人類はどちらが面白い!?
どちらも原作、作者は同じ。
両方共、グロくてエグい。アポカリプスの砦はゾンビ。食糧人類は巨大生物。アポカリプスの砦は完結済み。結末も綺麗で良かったと言える。食糧人類は現在、連載中でこれからさらに盛り上がるのか…失速していくのか…わからない。ただ2巻まで読んで食糧人類も最高に面白い。
個人的にどちらを先に読めばいいかと聞かれたら完結している「アポカリプスの砦」を推す。食糧人類はまだ2巻までしか発売されていないし、いつでも追いつける。
正直、どちらも面白い。
どっちか読めば自ずともう片方の蔵石ユウ / イナベカズ作品を読みたくなると思う。
アポカリプスの砦 Twitterの反応
アポカリプスの砦と食糧人類と彼岸島は近年まれにみる当たりだった
— ゆりな~泥沼を添えて~ (@krsk___pg4) 2017年3月9日
イナベカズさんの絵が好み
アポカリプスの砦もそうやったけどグロさと内容のB級加減も好き— 和音 (@waon2069) 2017年3月22日
はぁぁあ、アポカリプスの砦面白かった
— 今泉優芽 (@oorer1030) 2017年3月22日
アポカリプスの砦っていう漫画凄い面白い
— しょたすけ@春コミJJ (@shoo_ta) 2017年3月3日
アポカリプスの砦は全巻一気に買っても後悔しないからしくよろ
— 卯乃うのう (@unou_to) 2017年1月26日
アポカリプスの砦めっさ面白かったからなぁ…読みでえええええええええ
— たく (@t4kut4ku) 2017年1月25日
Twitterでの評価も良くて安心。
とりあえずこのコンビの漫画に今のところ、ハズレ無し。アポカリプスの砦は全10巻。BookLive!だと3月30日まで第1巻が無料配信中。気になった方は急げ☆彡